安ロードバイクでどこまでも

8速最強伝説を実践中

ベルの位置が天才の閃き(笑)

【9104】商船三井 3030円

上がり過ぎ感はあるけど、

それでも配当利回り13%あるから魅力だよね。

もう少し下がれば買い場な気がする。

--------------

安全のためとはいえ、

ロードバイクにとってまったく必要ないと思われるツールがある。

ベル。

たぶん同じ意見の方もそこそこいるんじゃないかな?

 

実際、鳴らすことってないよね。

ママチャリなら鳴らすことはありそうだけど、

ロードバイクのスピードでは、歩行者に鳴らしたとしても追いついちゃうしね。

強いて言えば、例えば大きな橋の歩道をゆっくり走っているときに目の前の歩行者に鳴らすくらいかな?

でも大いなる反感を買うから鳴らさないよね(笑)

 

だから使ったことがない。

でも法律では付けなければならない。

で、考えた末のアイデアが閃いた!(笑)f:id:satochin-bike:20220620193330j:image

 

ライトに付ける(笑)

 

クロモリにはKNOGのニセモンを付けている。

もちろん使ったことがない。

オルベアはハンドルが太いのでKNOG系は使えない。

バーエンドに付けるのも考えたけどアタッチメントを買ってまで加工するのも面倒だし。

 

後日、書こうと思っているけど、

サイコンを使ってないのでマウントって言うの?ハンドルバーを増やすようなヤツ、あれを増設する気もない。

 

あちこちぐるぐる見回していて気付いたのがライト(笑)

当然、ライトにも負荷がかかると思う。

締め付けるわけだから。

でも私は目が悪いので暗い時間帯は走らないから安いライトだし、

壊れない程度の締め付けで。

 

試してみたらいい感じ。

邪魔にならない。

ベルトが長いのはテスト中だから。

でも150kmほど走って問題なかったから大丈夫そう(笑)

 

マネしていいよー!(笑)

 

 

ペダル考、SPD最強伝説(笑)

【4902】コニカミノルタ 462円

なかなか上がらないなー。

でもこの円安を考えれば、

本業ではない為替差益で儲けられるはず!と思ってるのになー(笑)

---------------

オルベア用にSPDペダルをご購入。

PD-ES600

f:id:satochin-bike:20220617203650j:image

念のため書いておくとSPD-SLではない。吾輩は猫であるっぽい(笑)

そこそこの年数、ロードバイクに乗っているけどSPD-SLを使ったことがない。

 

ここ2〜3年、SPDペダル推しのブログも見かけるけど、

私も本当にSPD推し。

理由はもちろん歩きやすいから。

レースとか出ないし。

 

今まで使っているのはPD-A530。f:id:satochin-bike:20220617193118j:image

キレイな写真がないのでメーカー写真(笑)

片面がフラットなので便利。

TIAGRAグレードなのね、初めて知った。

 

片面ペダル、過去形じゃなくクロモリのしろもり号に搭載。

でもES600が届くまでオルベアのしろべあ号に付けていた。

 

で、交換。しろべあ号に蒸着!(古)

f:id:satochin-bike:20220617194755j:image

走ってみるとやっぱり軽い。

ベアリングの軽さだけではなく物理的な軽さが感じられる。

さすがULTEGRAグレード(笑)

実際、A530が383g、ES600が279g。

100gダウンというか、3割ダウンというか、

何しろ軽さを感じる。

やっぱりお高いのはいいね。

 

ちなみに私の勝手な妄想疑惑。

PD-ES600の名称、ULTEGRAグレードだから、

その昔むかしのULTEGRAの前身の「シマノ600」の600を意識してる?

でもたぶんしてないと思う。

30年以上前の話だもん(笑)

 

ちなみにSPD-SLを使わないのは、

以前にもこのブログに書いたLOOKの初期型PP65が現役だから(笑)

f:id:satochin-bike:20220617203729j:image

でもあんまり使わない。

歩きづらいから。

そして、いつ壊れるかわからないから(笑)

 

どっとはらい

 

佐倉ふるさと広場とまんもすくん

【2503】キリンHD  2062円。

ここ最近の日経平均の下げにも耐えて、

そこそこの株価を維持してるねー。

いい感じ。

株主優待のおビール4本、昨日届いた!

---------------

佐倉ラベンダーランドからさほど遠くない場所にある佐倉ふるさと広場。

自転車乗りにはちょー有名。

たぶん(笑)

f:id:satochin-bike:20220616185826j:image

 

3回目の風車。

過去2回はどんより曇り空だったので晴れたのは初めて。

しかも雲一つない晴天。

気持ちいい!

それにしても風車とロードバイクは画になる。

自転車乗りが集まるわけだ。

 

そして場所にもよるけど都内から40〜50km。

往復で100kmオーバーくらい。

これも自転車乗りにちょうどいい距離。

一般の方々には酔狂な距離だけど(笑)

 

ちなみに佐倉ふるさと広場の近所にある双子公園。

ぞうさんかわいい。

牙が折れちゃってるけど(´;ω;`)

f:id:satochin-bike:20220616191324j:image

ポンキッキのほえろ!まんもすくんの歌が頭をめぐる(笑)

 

この双子公園、駐車場が無料だから、

車で来てここを起点に印旛沼ライドする自転車乗りさんがたくさんいるっぽい。

自動車を持ってる人、羨ましいなぁー(笑)

 

と、印旛沼周辺を堪能して、

帰り道に通りがかりの町中華でランチ。
f:id:satochin-bike:20220616191926j:image

r.gnavi.co.jp

宝亭。

町中華なのになぜかカツ丼(笑)

でも町中華のカツ丼って美味しいんだよね。

安いし。

 

ということで満足。

どっとはらい

 

 

佐倉ラベンダーランドへロングライド

【2183】リニカル 783円

いい感じに下がってきた。

ダウ連動下げだけど変動幅が大きいのは魅力だね。

塩漬けのを手放して買うかなー。

本気悩み中。

------------

オルベアに乗り慣れたところでロングライド。

都内から片道50kmの佐倉ラベンダーランド。

f:id:satochin-bike:20220613192606j:image

 

オルベアオルカのサイズはスロープの530。

私の身長は176.5cm。

自分で言うのもナンだけど手足は長い方。

でも弱ペダ御堂筋くんタイプじゃないよ(笑)

少し大きめフレームだけどちょうどいい感じ。

それが感じられたのがロングライドの安定感。

 

ちなみに白いクロモリのしろもり号は、

ホリゾンタルの530。

少し小さいのはずーっと感じていた。

ハンドルが少し手前なんだよね。

きちんと測ってないけどスロープ530はホリゾンタル550くらいな感じ。

そして高校生の頃に乗っていたホリゾンタルは545だから、やっぱりいいサイズかな。


f:id:satochin-bike:20220613192536j:image
そして佐倉ラベンダーランド。

ラベンダー満開にはまだ早い。

インスタで調べると6月末から7月くらいが今年2022年の満開の時期っぽい。

もう一度、行ってもいいかな。


f:id:satochin-bike:20220614192227j:image

空が広くて気持ちいい。

隣は印旛沼だからまったいら。

ラベンダーソフトでご満悦(笑)

 

どっとはらい

 

オルベアのインプレ

【4902】コニカミノルタ 458円

少し戻した。

ありがたい。

でも平均価格550円くらい( ノД`)…

道は遠い(笑)

---------------

とりあえずオルベアに乗った感想。

 

踏み出しはいい。

やはりカーボンフレームは硬いからクイっと進む。

カーボンフレームの特徴だね。

f:id:satochin-bike:20220530192603j:image

 

そして驚いたのは柔らかい。

フレームの硬さと逆の話だけど全体が柔らかい。

たぶん、タイヤやホイールの影響。

タイヤはVittoria Zafiro Vの28c。

太さのせいか、ヴィットリアの性質なのか。

そしてオルベアのオリジナルのホイールのせいなのかわからないけど、

路面の荒れを和らげてくれる。

すごく楽。

これ、価値あると思うなー。

 

そしてサドル。

fizi:kの、たぶんAliante R5。

痛い( ノД`)…

今まで鉄ケツだと思っていたのよ。

というか、本当に鉄ケツだったのよ。

どれを乗ってもあまり痛いと思わなかったの。

でも、クロモリのBrooksに慣れたら、いかに本革サドルが偉大かよくわかった。

さすがBrooks。

ちとケツを甘やかしたかも(笑)

f:id:satochin-bike:20220530194721j:image

 

サドル沼にハマる気はないけど、

カーボンロードに革サドル付けたい願望が···。

30数年の時空を超えてセラサンマルコロールスでも買うかなー(笑)

 

そしてディスクブレーキ。

これはいい感じ。軽いグリップでも効くね。

メンテが···(笑)

 

でも何より自分のサイズに合ってるって大事。

クロモリは少し小さい。

少しといってもグリップまでのリーチが1cmくらい。本当にホンの少し。

でもその少しが大きく違う。

そして、その少しの姿勢の違いで筋肉痛(笑)

 

ということで次回は初ロングライド。

 

どっとはらい

 

カーボンディスクってめんどくさそう

【2183】 リニカル 862円

年初、600円近くまで下がってココまで戻したからなー。

拾い損ねた感。

配当利回りも低いからこの辺が上値かな?

800円を切ったら考えたい。

--------------

オルベアオルカM30。

コンポは105のグレード。f:id:satochin-bike:20220524194229j:image

今までカーボンロードを買わなかった理由がある。

 

まず一つめはカーボンフレームの取り扱いに自信がない。

自転車の扱いが雑だから安クロモリは傷だらけ。

トルクレンチも持っているけどほとんど使わない。経験値でなんとかなる。

 

二つめは、

ディスクブレーキの取り扱いも自信がない。

知識がないのは誰しも最初は同じだけど、

扱いがめんどくさそうで。

年イチでフルード交換が必要なんでしょ?

そんで、それ用の工具とか油がこぼれた時用の養生とか。

ちなみにフルードとは油圧ブレーキのケーブルの中に入っている油ね。

それに比べればリムブレはシンプルだからね。

 

基本的に都内出発で日帰りロングライドだけど、

月イチくらいは輪行しているから、

カーボンディスクロードはフィットしないんだよね。

 

そして買うと決めてから

新たに発覚、三つめ。

ケーブルが全て内臓。f:id:satochin-bike:20220524195833j:image

もう自分でメンテナンスする自信が皆無。

ネガティブインフォメーションだらけ(笑)

 

もちろん頑張ってみるつもりだけど、難しいことはたぶんプロに依頼となりそう。

 

前回、書いたブランド選びも含めて、

そんなネガティブなことばかり考えていたのにご購入までの気持ちの変化は、また次回。

オルベアオルカ(σ゚∀゚)σ

【2503】 キリンHD 1930円

少しプラスくらい。

日経平均自体がここ数日上がっているから助かった(笑)

---------------

ブログを書くのサボりまくったなー。

まるで書いてない(笑)

 

ということで本題。

ついに買ってしまったカーボンディスクロード。

オルベアオルカM30。

f:id:satochin-bike:20220523190742j:image

ちとマイナーなブランドなのでロードバイク歴35年、ブランク28年の私が解説。

ちなみに正しい解説は検索ヨロシク(笑)

 

オルベアはスペインのブリジストン的な立ち位置。

私がロードバイク、当時はロードレーサーに乗り始めた80年代中頃には少し有名だった。

というのもデルガドという当時有名だった選手が乗っていて、

私の時間軸ではデルガド、ベルナールイノー、グレッグレモンという順序。

そしてトライアスロン草創期としてスコットティンリー。

話を戻して、そのデルガドが乗っていたのがオルベア

もちろんクロモリ。

でも、色とかあまり記憶にない。

 

私が記憶していたのは、どうやらデルガドブエルタ・ア・エスパーニャというレースで勝った情報だと思う。

時期とその他の条件がピッタリ。

たぶんサイクルスポーツとかで読んだんだろうね。

当時、唯一のロードバイクの情報源だからね。

 

ロードバイクを買うにあたって考えていたのは、

例えばデ・ローザは昔から憧れだけどお高い。

ピナレロは人気あり過ぎ。よく見かけるよね。

コルナゴは手に入らない。

ビアンキも若者&女子にに人気あり過ぎて。人気あるのはよくわかる。

 

そして昔からの自転車乗りはどうしても欧州車信仰があるからかなり絞られる。

そして、やっぱり老舗じゃないと。

という極めて狭い選択肢。

めんどくせーヤツ(笑)

その結果がオルベア

 

ちなみに、エディメルクスとかモゼールはもう絶滅危惧しちゃったのかな?

 

ということで、次回は試し乗りのレポートかな?

当分、オルベアのレポートでこなせる(笑)